鶏もも肉のサッパリ丼

ぴょん吉くん
ぴょん吉くん @cook_40109530

お酢が入ってサッパリ仕上げです。食べる直前の調理が簡単なのが何より良いで〜す。エスニックな感じもあじわえますよ!
このレシピの生い立ち
冷たくて、サッパリした丼食べたくて作りました。食べるラー油で漬けだれ作ったら、エスニック風に仕上がりました。

鶏もも肉のサッパリ丼

お酢が入ってサッパリ仕上げです。食べる直前の調理が簡単なのが何より良いで〜す。エスニックな感じもあじわえますよ!
このレシピの生い立ち
冷たくて、サッパリした丼食べたくて作りました。食べるラー油で漬けだれ作ったら、エスニック風に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2.  塩こしょう 少々
  3. ネギ(細め) 2本
  4. 食べるラー油(具のみ) 小さじ2弱
  5.  お醤油 大さじ2位
  6.  お酢 お好みで調整
  7.  白ごま 少々
  8.  うまみ調味料 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉1枚を2等分にして、皮目に塩こしょうを振りフォークで穴をあける。ネギはぶつ切りにする。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに油を敷かずに皮目をこんがり焼き、カリカリに焼けたらひっくり返し蓋をして蒸し焼きにして火を通す。

  3. 3

    ボールに食べるラー油(具のみ)、うまみ調味料、お醤油、お酢、白ごまを混ぜておく。

  4. 4

    鶏肉におおよそ火が通ったら、フライパンの空いている所でネギにゴゲメが付く程度に炒める。

  5. 5

    焼き上がったら、作って置いた漬けだれに熱いうちにつけ込む。

  6. 6

    上下を良く混ぜ全体にたれがまわったら、ラップで真空状態になる様蓋をして常温で冷ましながら味をしみ込ませる。

  7. 7

    鶏肉を取り出し食べ易い大きさにカットして、ご飯の上に盛り付けて完成〜。

コツ・ポイント

鶏肉は焼く時に出る水分をキッチンペーパーでこまめに拭き取りながらこんがり焼きます。冷蔵庫で冷やすと油が固まるので、常温で冷ましながら味をしみ込ませます。辛いのがお好きな方は普通のラー油を加えてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴょん吉くん
ぴょん吉くん @cook_40109530
に公開

似たレシピ