蜂蜜でかんたんタレの大学芋(風)

はんだん @cook_40120531
面倒なタレ作りを、蜂蜜と醤油でササッと
普通のものよりもあっさりです
このレシピの生い立ち
あまり時間がないけど、大学芋が食べたくてタレを省略してみました
蜂蜜の香りは残ります
気になるときはオリゴ糖で
オリゴ糖は甘さが蜂蜜より薄いので、使う量はやや多めに
蜂蜜でかんたんタレの大学芋(風)
面倒なタレ作りを、蜂蜜と醤油でササッと
普通のものよりもあっさりです
このレシピの生い立ち
あまり時間がないけど、大学芋が食べたくてタレを省略してみました
蜂蜜の香りは残ります
気になるときはオリゴ糖で
オリゴ糖は甘さが蜂蜜より薄いので、使う量はやや多めに
作り方
- 1
さつま芋は一口大に乱切にりし、水にさらして悪抜きする
水を切り、ペーパータオル等で水気を拭く
皮の有無はお好みで - 2
茹でて又はレンジで半分程度火を通す
揚げれば火は通るので、省いてかまいません - 3
170℃程に油をあたため、お芋を入れて、ややキツネ色になり、火が通るまで揚げる
串がスッと通ればあがっています - 4
ボウルに蜂蜜と醬油を入れて混ぜておきます
しょう油の量は適宜増減してください
私は蜂蜜を一部オリゴ糖に変えました - 5
揚がったさつま芋をタレにからめて出来上り
仕上げに黒ゴマをふります
コツ・ポイント
特にはありません
砂糖のタレよりサラッとしていて、あまりからまないので、たれの量は普通より少なめです
揚げ油を新しくした時に、是非どうぞ
油は新しいうちがやはり美味しいです。
かぼすやレモン果汁をかけると、爽やかな違った美味しさに。
似たレシピ
-
-
-
はちみつとごま塩で大学いものタレ はちみつとごま塩で大学いものタレ
さつまいもある!タレがない!っていう時に、はちみつとごま塩があれば作れちゃう大学いも。たれの甘じょっぱさがやみつきに♪kosian ママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18186096