覚え書き 雑炊の素で炊き込みご飯

snow618
snow618 @cook_40135234

お雑炊の素で手抜き炊き込みご飯
このレシピの生い立ち
旅行先で買った雑炊の素の賞味期限が迫っていたので、食べ方を変えてみようかと。最初は「うどんの汁」にする予定でしたが、バタバタしてて存在を忘れてました。張り切っていただけにショックで、「それなら炊き込みご飯に使おう」と出来上がったのがコレです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2合
  2. 油揚げ(いなり寿司用) 1枚
  3. 人参 2cm
  4. 大根  3cm
  5. 白菜 3枚
  6. えのき茸 1/4袋
  7. だしの素(顆粒) 小さじ1/4~
  8. 雑炊の素 1袋
  9. ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    お米は研いでザルにあげておく。
    油揚げは油抜きをして細切りに、人参と大根は5mm程の食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    白菜の軸は細切りに、葉はざく切りにし、えのき茸はほぐして長さを半分に切る。

  3. 3

    フライパンに油揚げと大根・人参・白菜の軸を入れて炒める。
    火が通ってきたら白菜の葉とえのき茸・だしの素を入れて炒める。

  4. 4

    お米を炊飯釜に移し、炒めた野菜と油揚げを入れ、雑炊の素を全体に振りかける。

  5. 5

    好みでゴマを振り、2合の目盛まで水加減をしてスイッチON!!
    炊けたら底の方からしっかり混ぜて出来上がり!!

コツ・ポイント

味付けが薄めなので、だしの素の量や醤油を足して調整してください。
雑炊の素は250mlの水を使用する物を使いました。

エビ雑炊だったのでエビを入れたら美味しかったかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

snow618
snow618 @cook_40135234
に公開
油をあまり使わずに料理が出来たらいいなと思ってます。油を使う時は微量に。妊娠してから少しだけ減塩を意識するようになりました。牛乳寒とフレンチトーストならなんとか作れます。
もっと読む

似たレシピ