作り方
- 1
1合のカップにお米を溢れるほど入れます。
トンと振動を与えます。
お米がきちんと詰まります。
箸などですり切ります。 - 2
研ぐための水を入れたら米を割らないように
シャカシャカと同じ方向に円を描くように研ぎます。 - 3
20回ほどかき回したら
水を捨てますが残り水になるほど
濃い濁りになるので
最後まできちんと水を切ります。 - 4
3回ほど水を入れ替えたらいいでしょう。
あまりやり過ぎると栄養分などが逃げてしまいますから。 - 5
夏場は30分くらい
冬場は1時間ほど
水に浸けておく。
時間がない場合は
氷を4つほど入れて炊く。 - 6
水は正確に入れましょう。
そして出来るだけ美味しい水を使います。 - 7
炊き上がりです!
コツ・ポイント
新しい米は優しく
古米は少し力を入れて研ぎましょう。
似たレシピ
-
-
-
🌾備蓄米の美味しい炊き方🌾 🌾備蓄米の美味しい炊き方🌾
2025年、米騒動🌾コンビニ備蓄米が売ってました。古いお米でも十分食べれるお米です。ちょっとした工夫でみんなで協力してこの危機を乗り越えたいですね。キラキラひかるお米をみていると、農家さん、生産者の方々に感謝の気持ちがいっぱいになりました。美味しいお米は日本の誇り🌾いただきます🙏 milk*crown -
-
-
-
-
【噛むほどに甘い】美味しいお米の炊き方 【噛むほどに甘い】美味しいお米の炊き方
『あれ、お米変えた?』『お米って、こんなに甘いんだ!』吸水時間なし、ちょっとした工夫で気づける美味しい変化。 @rieco -
ガスでご飯を炊く 行方さんのお米でご飯 ガスでご飯を炊く 行方さんのお米でご飯
行方さんの美味しいお米をいつものようにお鍋で炊きました。ちょっと粒の大きめのお米で一粒一粒がしっかりした甘味がありました タイどりあん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18193809