ごはんの炊き方:極うま★大根プラス

苺抹茶
苺抹茶 @cook_40058996

イマイチなお米も美味しいお米も大根プラスで更に美味しく☆
(昆布はあれば入れてますが、無しでも美味♥)
このレシピの生い立ち
特売につられて買ったお米があんまりな物だったので、色々と試行錯誤して辿り着きました。
今は普通のお米ですが、やっぱり大根プラスの方が美味しいので続けています。
(大根の香りで糠臭さも相殺。新米より古米の方が効果が判り易いと思います。)

ごはんの炊き方:極うま★大根プラス

イマイチなお米も美味しいお米も大根プラスで更に美味しく☆
(昆布はあれば入れてますが、無しでも美味♥)
このレシピの生い立ち
特売につられて買ったお米があんまりな物だったので、色々と試行錯誤して辿り着きました。
今は普通のお米ですが、やっぱり大根プラスの方が美味しいので続けています。
(大根の香りで糠臭さも相殺。新米より古米の方が効果が判り易いと思います。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 適宜
  2. 適宜(いつも通りでOK)
  3. 大根 輪切り2〜3mm

作り方

  1. 1

    いつも通りにお米をとぐ。

  2. 2

    いつも通りに水を入れる。

  3. 3

    大根を2〜3mm位の輪切りにして入れる。(昆布を入れる場合は一緒に入れる)

  4. 4

    炊きあがったら、大根(と昆布)を避けながら、ほぐして出来上がり☆

コツ・ポイント

★何合炊く場合でも、大根はこの位の厚さで。皮を剥くかどうかはお好みで。
 (※厚すぎるとご飯が大根臭くなって味が落ちます)
★炊きあがった大根(昆布も)は食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
苺抹茶
苺抹茶 @cook_40058996
に公開

似たレシピ