餅大量消費!たこ焼き器でまるカリッお餅☆

たいちちゃんママ
たいちちゃんママ @cook_40144415

幼い息子が何度もおかわり☆餅がのびにくく、箸で切りやすいのでお子ちゃまも食べやすい♪具材はチーズ+自宅にあるものでOK
このレシピの生い立ち
お正月にたくさんいただいた餅がなかなか減らずに困っていたら、ちょうどキッチンにたこ焼き器が出ていたので焼いてみたら手軽でおいしかった!1人で切り餅5つはペロッといっちゃいます(私の場合 笑)

餅大量消費!たこ焼き器でまるカリッお餅☆

幼い息子が何度もおかわり☆餅がのびにくく、箸で切りやすいのでお子ちゃまも食べやすい♪具材はチーズ+自宅にあるものでOK
このレシピの生い立ち
お正月にたくさんいただいた餅がなかなか減らずに困っていたら、ちょうどキッチンにたこ焼き器が出ていたので焼いてみたら手軽でおいしかった!1人で切り餅5つはペロッといっちゃいます(私の場合 笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食べたいだけ
  2. とろけるチーズ 適量
  3. 長ネギ 適量
  4. ハムやウインナー 適量
  5. めんつゆ 適量
  6. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    餅は、縦横1,5cm、厚さ7、8mmくらいに切る。

  2. 2

    長ネギは粗みじん、ハムとチーズは1cm角(ウインナーならぶつ切り)。チーズはピザ用だったらそのままで。

  3. 3

    熱したたこ焼き器に油を軽く塗る。1つの穴に餅を4、5個、穴の形に沿って重ならないように入れる。(真ん中に具を入れるため)

  4. 4

    餅の真ん中に、ハムまたはウインナー、長ネギ、チーズの順に具を入れる。たこ焼き同様、溢れても気にしないで多めに!

  5. 5

    たこ焼きをひっくり返すのと同じ要領で、竹串で餅をくるっと何度か回して、チーズが香ばしくなるまでカリッと焼く。

  6. 6

    器に盛ったら、めんつゆ、かつお節をかけて、熱々を召し上がれ☆

コツ・ポイント

たこ焼き器を熱めに熱したままで餅を焼き上げた方が、ひっくり返しやすいです。具のチーズは最後に入れると焼き上がりがまとまり、香ばしく!表面がカリカリになるまで焼くと揚げたようになります。それにペシャンコにつぶれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいちちゃんママ
に公開

似たレシピ