大根とにんじんのコロコロ中華炒め

bergamoto @cook_40037986
歯ごたえを残した大根、にんじんをとろっとしたピりからトロミだれで炒めました。
全量:247KCAL
このレシピの生い立ち
中華が食べたくて~お家にあるもので、ヘルシーな中華チックにしてみました。
作り方
- 1
大根、にんじんは1cm角に切る。
△を合わせておく。 - 2
フライパンにごま油を熱し、○を炒めだいたい火が通ったらキッチンペーパーに取り出しておく。
- 3
同じフライパンに大根、にんじんを炒め大根の表面が透き通ってきたら炒めた挽肉を戻し入れる。
- 4
いったん火を止め、合わせた△を回し入れ絡め、再び火をつけトロミがつくまで炒める。
コツ・ポイント
2をすることで、挽肉からでた余分な油を取ります。
挽肉は、お好みのものでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
焦げ目おいしい!鶏もも肉と大根の中華炒め 焦げ目おいしい!鶏もも肉と大根の中華炒め
大根の煮物は時間がかかりますよね。漬け込んで焼けば、味付けしっかり、焦げ目のおいしくできあがります! namimaki -
-
-
-
-
ズワイ蟹と白菜の中華炒め ズワイ蟹と白菜の中華炒め
オオズワイ蟹のむき身と白菜、人参、しめじを炒めてあんかけにした中華炒めです。このレシピの生い立ち北海道沿岸で大量に水揚げされているオオズワイ蟹。その名前とは逆に小ぶりな蟹で、ちょっと剝くのに手間がかかりますが、味はズワイ蟹そのものなので、とっても美味しいです。そんなズワイ蟹を使ったレシピをご紹介いたします。 かにのマルマサ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18226394