蓮根サンドのハンバーグ

kseratie
kseratie @cook_40040348

きんぴら味でご飯にピッタリ!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るときは、タネを多めに作っておき冷凍保存をしておくのですが、後日解凍した時にピーマンに詰めたり、このメニューを作ったりしています。
挟むだけなので、手抜きしたいときにとても助かります。

蓮根サンドのハンバーグ

きんぴら味でご飯にピッタリ!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るときは、タネを多めに作っておき冷凍保存をしておくのですが、後日解凍した時にピーマンに詰めたり、このメニューを作ったりしています。
挟むだけなので、手抜きしたいときにとても助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(蓮根直径6~7cm)
  1. ハンバーグのたね 250g
  2. 蓮根 200g
  3. しょうゆ 20cc
  4. みりん 20cc
  5. 30cc

作り方

  1. 1

    蓮根は、3~4mmの厚さに輪切りにして少し水にさらし、クッキングペーパーで水気を拭き取ります。輪切りの枚数は偶数で!

  2. 2

    ハンバーグのたねはサンドを作る数に分けて、団子状に丸めます。スライスした蓮根で挟みながら薄くつぶします。

  3. 3

    フライパンに油をひき、両面を少し焼いた後、酒を入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

  4. 4

    しょうゆとみりんの合わせダレをからめて軽く煮詰めてできあがり!

コツ・ポイント

サンドしたひき肉は、焼いているうちに縮んでしまうので、挟んだ時に少々蓮根からお肉が横にはみ出すくらいのほうが後でバランスが良いと思います。
画像の私の作ったものは、ちょっと肉が縮みすぎてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kseratie
kseratie @cook_40040348
に公開
タイトルどおり、簡単で美味しく作れるものが好き!検索利用でお世話になってばかりですが、徐々に自分のレシピも掲載できればなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ