作り方
- 1
うずらの卵は茹でておく(市販の水煮品でも可)
- 2
海苔を扇形にカットしたものを2枚、おでこの点・目・口の部分はパンチで抜くか、自分でカットしたものを用意する
- 3
用意した海苔のパーツをそれぞれの位置に配置する(接着剤代わりにケチャップがマヨネーズを使用する)
- 4
ケチャップを爪楊枝の背か、お箸の先端に適量とり、ホッペの位置につけて出来上がり
コツ・ポイント
うずらの卵にパーツを貼る時は、
卵の尖った方を上にしてパーツを貼った方が
可愛くできると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に☆うずらの卵一個で雪だるま お弁当に☆うずらの卵一個で雪だるま
1歳8カ月の娘弁当用☆たんぱく質過多を避けるため、うずら卵一個で!!と思い立ちました♪ちっちゃくて可愛いょ(*^^*) もえねえ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18233486