ナスをさっぱり冷たく☆レンジで簡単マリネ

みき☆ママ
みき☆ママ @cook_40125085

加熱はレンジで3分。あとは家にある調味料をいれて冷蔵庫で冷やすだけ!同じ作り方で2種類できます。食欲ないときにいいですよ
このレシピの生い立ち
実家から大量に届いたナス。レンジで簡単に調理して、食欲ないときにも食べれるようにしつこくない味付けしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分くらい??
  1. 長ナス 1本
  2. オリーブオイル●ごま 小さじ2〜大さじ1弱
  3. ○●白だしか麺つゆ濃縮タイプ 小さじ2〜大さじ1弱
  4. ○●すし酢 小さじ2〜大さじ1弱
  5. ○黒こしょう 適量
  6. ドライパセリ※トッピング用(なくても) 適量
  7. ●すりごま※トッピング用(なくても) 適量

作り方

  1. 1

    ナスは所々皮をむいて縦に半分に切ります。斜めにして5㍉くらいの厚さに切り水にさらしてあくを抜きます。10分くらい。

  2. 2

    1のナスの水を軽く切って耐熱容器に入れ蓋をし600wのレンジで3分加熱。蓋をしたまま5分以上蒸らします。

  3. 3

    蓋をあけ水分を軽く出します。あとはお好みの○タイプか●タイプの調味料をいれ、あら熱をとって冷蔵庫でひやします。

  4. 4

    食べるときにあればトッピングをしてください。

  5. 5

    ※アク抜きのときはナスが浮いてくるのでお皿をかぶせています。

  6. 6

    ※調味料は薄めが好きな方は小さじ2濃いめが好きな方は大さじ1でいいと思いますが、ナスの大きさなどあるので調節してください

コツ・ポイント

○タイプは和風●タイプはイタリアン風に仕上がります。レンジ加熱後すぐに蓋をあけずにしっかり蒸らすとナスがとろっと柔らかくなります。調味料は油以外を先に入れよく混ぜてから油を入れると味のしみ込みがよいです。個人的には和風の○タイプがお気に入り

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みき☆ママ
みき☆ママ @cook_40125085
に公開
2才の息子をもつママです。どうせ手作りするおやつなら体にいいもの、野菜を使ったヘルシーで美味しいスイーツを食べて、元気に育ってほしい☆同じようなおもいでお菓子作りをしている方々にレシピの紹介ができたらなと思います。レシピ通りに作ると美味しいけど、大量の砂糖とバターにびっくり!経済的にも…自然な甘さで、オイルをひかえめプラス野菜のレシピを目標にしてます。
もっと読む

似たレシピ