節分のお豆で♪福豆チュイール

かえるのりんりん
かえるのりんりん @cook_40035325

砕いた炒り大豆を加えて焼いた、洋風瓦センベイ。コーヒーにも緑茶にもあいます。節分のお豆が残ったらつくってみてね♪
このレシピの生い立ち
アーモンドスライスの代りに炒り大豆、アーモンドプードルの代わりにきな粉でチュールを焼いてみました♪トッピングはゴマなどでもいいかも。

節分のお豆で♪福豆チュイール

砕いた炒り大豆を加えて焼いた、洋風瓦センベイ。コーヒーにも緑茶にもあいます。節分のお豆が残ったらつくってみてね♪
このレシピの生い立ち
アーモンドスライスの代りに炒り大豆、アーモンドプードルの代わりにきな粉でチュールを焼いてみました♪トッピングはゴマなどでもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約5cm×32枚くらい
  1. 卵白 2こ分
  2. 砂糖 100g
  3. 薄力粉 15g
  4. きな粉 30g
  5. 炒り大豆 50g
  6. バター 30g
  7. 煎茶 適宜

作り方

  1. 1

    お豆を袋ごと叩いて砕く。シリカゲルがないか確認してね!

  2. 2

    このくらいまで・・・。

  3. 3

    砂糖、きな粉、薄力粉をボールに入れ、ホイッパーでグルグル混ぜる。

  4. 4

    卵白、溶かしたバターの順に加え、よく混ぜる。

  5. 5

    砕いた炒り豆を加える。

  6. 6

    ヘラでさっくり混ぜ合わせる。

  7. 7

    生地出来上がり。味噌みたいです。

  8. 8

    水で濡らしたスプーン又はデッシャーで生地をすくってオーブンペーパーを敷いた天板に落とす。

  9. 9

    濡らしたスプーンの背で薄くのばす。

  10. 10

    お茶の葉をトッピング。180℃のオーブンで約10分ほど焼く。

  11. 11

    焼き立てはやや柔らかいです。網の上で冷まします。冷めるとかりっとします。

  12. 12

    冷めても柔らかい時はもう一度焼きなおします。

コツ・ポイント

生地は薄くのばします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえるのりんりん
に公開
静岡でガラス屋やってるドスコイなカーサンです。たま~にレシピアップします。
もっと読む

似たレシピ