手軽に魚のご馳走を◎味噌漬け

まるたんせいじん @cook_40129463
買うと高価な味噌漬けですが家で手軽に漬けてご馳走を一品増やしましょう。2日目くらいからいい味がでてきます。
このレシピの生い立ち
お魚がたくさん手に入ったときに作りました。白みそじゃなくてもおいしく味噌漬けが食べたくて。
作り方
- 1
丸の魚はうろこを取り、頭を切り落として内臓を取り除き、キッチンペーパーで水気をしっかり拭く。切り身はそのままでよい。
- 2
1に軽く振り塩をしてキッチンペーパーで包んで10分放置。
- 3
ボールを量りにのせ材料を順に量りながらホイッパーでぐるぐる混ぜまわせる。
- 4
2の魚を3にくぐらせて大き目のタッパーなどに並べる。魚がたくさんあればきゅんきゅんに詰めてもO.K
- 5
ボールの味噌床をかけて冷蔵庫で半日以上漬ける。味噌床の量は魚にややかぶるくらいです。
- 6
味噌をぬぐって(洗わない)身の厚い部分(腹、背、側線、胸)に切り込みを入れて網にのせる。
- 7
丸の魚は弱火で5分、中火の手前くらいで5分、裏も同様に焼く。切り身は火に着いて焦げ過ぎないように注意です。
- 8
コツ・ポイント
味噌床は混ぜるだけです。魚の量にあわせて作ってください。弱火でじっくり火を通して焼いてください。4-5日以内に食べきります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18266618