水切りヨーグルトをかわいく盛り付ける

茶こしがあれば、かわいく盛り付け♪しっかり水切りできればクリームチーズの代わりにチーズケーキも作れます。
このレシピの生い立ち
かわいく盛り付けるのに良い方法はないかなと思い、ちょうど良い大きさの茶こしを使ってみました。
水切りヨーグルトをかわいく盛り付ける
茶こしがあれば、かわいく盛り付け♪しっかり水切りできればクリームチーズの代わりにチーズケーキも作れます。
このレシピの生い立ち
かわいく盛り付けるのに良い方法はないかなと思い、ちょうど良い大きさの茶こしを使ってみました。
作り方
- 1
ボールに小さい器を逆さにして置き、上げ底をする。その上にザルを置き、キッチンペーパーを敷く。かなり水分が出ます。
- 2
プレーンヨーグルトをザルに入れ、冷蔵庫で半日以上放置する。半分くらいになります。写真は4時間程度なのでまだまだ。
- 3
※真ん中部分の水切りに時間がかかるので、途中スプーンで混ぜると早く水切りできる。キッチンペーパーを破らないように。
- 4
キッチンペーパーにヨーグルトがつかなくなり、指で触っても手につかなく、やわらかいクリームチーズのようになれば完成。
- 5
砂糖で好みの甘さにするだけでもOK。もしくは好みのジャムや切ったフルーツを混ぜて器に盛れば完成。クラッカーに塗ってもOK
- 6
一人分の盛り付け方
→ - 7
グラスに茶こしを置き、湿らせたキッチンペーパーを敷き、4に砂糖で下味をつけた水切りヨーグルトを空気が入らないよう入れる。
- 8
器に引っくり返して、ペーパーを取ればアイスクリームのように丸く盛り付けることもできます。上に好きなジャムをかければ完成。
- 9
一人分の水切りヨーグルトの作り方
→ - 10
※茶こしにペーパーを敷いてヨーグルトを山盛り入れればOK。水分が抜けて量が少なければヨーグルトを途中で足すといい。
- 11
好みの量だけ作るなら茶こしがとても便利ですよ。
- 12
■おまけ■
生クリームにヨーグルトを加えてあわ立てると、すぐにホイップできます。
レシピID :18219737
コツ・ポイント
まずは試してみたいという方は、茶こし+ペーパーで水切りしてみるといいと思います。山盛り入れても途中で量が減るのでヨーグルトを追加し、混ぜると水切りが早くなり、好みの量だけ作れます。そのまま器に盛ってジャムをかければ出来上がりなので便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ココナッツミルク✤水切りヨーグルト ココナッツミルク✤水切りヨーグルト
ココナッツミルクを混ぜて水切りした濃厚なヨーグルトです。フルーツソースやジャムなどお好きなものをトッピングしてください。 Hoink -
低糖質な水切りヨーグルトのムース 低糖質な水切りヨーグルトのムース
ヨーグルトを水切りすることで、糖質が減って、クリームチーズのようになります。固めに水切りするとレアチーズケーキ風。ふくふくキッチン
-
-
その他のレシピ