酸辣湯風のあんかけの生姜焼

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

中華風のあんかけを生姜焼きにのせる斬新なレシピ~この逸品で肉と野菜をたっぷり満喫できる生姜焼き。お箸が進む味です。
このレシピの生い立ち
酸辣湯とは、酸っぱくて辛いスープのことです。具だくさんのスープですから、普通の生姜焼きと組み合わせ、新しい食べ方にしてみようかなと思ったからです。

酸辣湯風のあんかけの生姜焼

中華風のあんかけを生姜焼きにのせる斬新なレシピ~この逸品で肉と野菜をたっぷり満喫できる生姜焼き。お箸が進む味です。
このレシピの生い立ち
酸辣湯とは、酸っぱくて辛いスープのことです。具だくさんのスープですから、普通の生姜焼きと組み合わせ、新しい食べ方にしてみようかなと思ったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 豚ロース肉(生姜焼き用) 300g
  2. 肉の下味
  3. オイスターソース 大匙1
  4. チリソース 大匙1
  5. 大匙1
  6. 生姜(すりおろし 小匙2
  7. コショウ 適量
  8. 酸辣湯のあんかけの材料
  9. 玉ねぎ(大) 1/2個
  10. 干し椎茸 2枚(大)
  11. エリンギ(なければ、しめじでもOK) 1本(大)
  12. にんじん(大) 1/2本
  13. 生姜(千切り) 1かけ
  14. 細切竹の子(市販) 1/2パック
  15. 調味料
  16. 干し椎茸の戻し汁 カップ3
  17. 醤油 大匙2
  18. 味の素 小匙1
  19. 御酢 大匙2
  20. 一味 小匙2
  21. コショウ 小匙1
  22.  ごま 大匙1
  23.  片栗粉(水で溶く) 小匙2

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻しておく。

  2. 2

    肉を下味の材料で下味する。半日ぐらいほって置く。

  3. 3

    あんかけの材料を次々用意しておく。玉ねぎを薄切りにする。にんじんと生姜を千切りにする。椎茸とエリンギを棒状に切って置く。

  4. 4

    あんかけの調味料(御酢、一味、コショウを除いて)をよく混ぜ合わせておく。片栗粉を水で溶いておく。

  5. 5

    フライパンに油(分量外)を足し、2の肉を焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    焼きあがったら、器に並べて盛る。

  7. 7

    あんかけを作る。5のフライパンにごま油を足し、熱したら、玉ねぎと生姜の千切りをいれ、弱めの中火でじっくり炒める。

  8. 8

    玉ねぎがしんなりになったら、さらににんじん、干し椎茸、エリンギ、細切竹の子を加え、炒める。

  9. 9

    4のあんかけの調味料を加え、煮立たせる。煮立たせたら、火を止め、4の片栗粉で2、3回に分け、トロミをつける。

  10. 10

    トロミをつけたら、火をかけ、コショウ、一味をふりかけ、お酢で仕上げる。

  11. 11

    あつあつのあんかけを6の肉の上にのせたら、できあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ