焼き肉のタレでビビンバ

まこなこ
まこなこ @cook_40045047

味付けは焼き肉のタレで!!
フライパンひとつでおこげもできる簡単石焼き風ビビンバです♪
このレシピの生い立ち
調味料が沢山必要なビビンバを、焼き肉のタレだけで簡単に味付けしました。

焼き肉のタレでビビンバ

味付けは焼き肉のタレで!!
フライパンひとつでおこげもできる簡単石焼き風ビビンバです♪
このレシピの生い立ち
調味料が沢山必要なビビンバを、焼き肉のタレだけで簡単に味付けしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(豚肉挽き肉でもok) 150g
  2. 人参 1/2本
  3. ほうれん草 1/2袋
  4. もやし 1/2袋
  5. キムチ お好みで
  6. <下味>
  7. 焼き肉のタレ 大さじ1
  8. <ナムル調味料>
  9. すりゴマ 大さじ3
  10. ゴマ 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ1
  14. 小さじ1/2
  15. ニンニク(すりおろし) お好みで
  16. <ビビンバ調味料>
  17. 焼き肉のタレ 大さじ1~2
  18. コチュジャン 小さじ1~お好みで
  19. ニンニク(すりおろし) お好みで

作り方

  1. 1

    ・肉を食べやすい大きさに切り、下味をつける
    ・野菜を食べやすい大きさに切って、それぞれ茹でるかレンジでチンする

  2. 2

    ボールにナムルの調味料を全て混ぜ合わせ、1種類ずつ和える

  3. 3

    ゴマ油をひいたフライパンで肉をサッと焼き、一旦取り出しておく

  4. 4

    同じフライパンにご飯を敷きつめたら、火つける(弱火~中火)

  5. 5

    2のナムル・キムチ・肉をトッピング

  6. 6

    温泉玉子をのせ、ビビンバの調味料をまわしかけたら、火を止めて出来上がり!!

  7. 7

    全部グチャグチャに混ぜて食べて下さい

  8. 8

    <温泉玉子>
    深い耐熱容器に卵・水(大さじ5)を入れレンジで500w50秒+お好みの硬さになるまで10秒づつ加熱する

コツ・ポイント

・6の段階でおこげはできていると思いますが、足りない時は7の時、強火で30秒程火にかけて下さい。
・ナムルの調味料分量を見直しました。(12/3/23)
・ビビンバの調味料は一気に全部かけず、味見しながら調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこなこ
まこなこ @cook_40045047
に公開
ヘルシーだけど美味しく簡単に作れるレシピを考えています★ごはんとねこのブログもやっています^^ http://ameblo.jp/makonako/
もっと読む

似たレシピ