おからとココアの焼きドーナツ!

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

おからが入っているなんて?・・・って思うほど美味しいチョコ風味のドーナツ!ヘルシーで栄養価が高く、おやつに最適ですよ!!
このレシピの生い立ち
揚げたドーナツに、最近は焼きドーナツなどブームが続けば続くほど・・・家庭でもつくれたらなあ~という思いは広がるばかり。ヘルシーで手作りならではの良さを、存分にいかせるように、ココアの風味を利かせ、おからのしっとりとした配合で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. 薄力粉 65g
  2. 純ココア 15g
  3. ベーキングパウダー(B・P) 6g
  4. おから 100g
  5. ★ハチミツ 50g
  6. ★砂糖 30g
  7. ★赤だし味噌 15g
  8. ★Olive油 10g
  9. ラム 10g
  10. 豆乳 60cc~

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱する。★をボールに入れてしっかり混ぜる。●はあわせてふるう。

  2. 2

    ★に●を入れ、豆乳を生地がしっとりするまで、加減しながら入れて混ぜる。生地を6等分し、ドーナツ型に流す。

  3. 3

    2をオーブンに入れ、20分焼く。串に刺して何も付いてこなければオーブンから出し、ざるにのせて、乾布巾を掛けて粗熱を取る。

コツ・ポイント

生地をしっとりさせるための豆乳が、出来上がりを左右します。耳たぶより柔らかめで、手には付かない程度です。おからパウダーを常備しておくと、水でのばすだけで、いつも使いたい時におからを使えるので、とっても便利ですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ