誰でも簡単♪ランチパック風サンドイッチ

satosayo @cook_40039497
家にある道具で簡単にランチパック風のサンドイッチが作れます!これならポロポロこぼれない~♪あまった耳も上手に食べてね♡
このレシピの生い立ち
TVで「サンドイッチを作る道具」が放送されてました。上からギューって押さえるとランチパック風のサンドイッチができるって道具だったんですが、お値段が800円ちょっとなんだとか。それってタッパでいいんじゃない?って思って試したところ大成功♪
誰でも簡単♪ランチパック風サンドイッチ
家にある道具で簡単にランチパック風のサンドイッチが作れます!これならポロポロこぼれない~♪あまった耳も上手に食べてね♡
このレシピの生い立ち
TVで「サンドイッチを作る道具」が放送されてました。上からギューって押さえるとランチパック風のサンドイッチができるって道具だったんですが、お値段が800円ちょっとなんだとか。それってタッパでいいんじゃない?って思って試したところ大成功♪
作り方
- 1
サンドイッチ用の薄切り食パンを2枚用意する。※私は自分で焼いた「薄力粉100%食パン(レシピID :17585757)」で。
- 2
1枚の真ん中にお好きな具材をのせる。
- 3
もう1枚を上から重ねてサンドする。具材をすっぽり覆うような形でタッパを乗せ、上からギューッとチカラいっぱい押す。
- 4
ちょっとグリグリッとタッパを縦横に動かしてパンが完全に切れてるのを確認。タッパを抜くと画像のサンドイッチの完成。
コツ・ポイント
具材の量を調整すれば小さいタッパでもいいし、形もなんでもOKです。しっかりギューッとした方が確実にパンが切れます。ギューが甘いとはがれやすいかも。残った耳はTVでは生パン粉にしてました。私は揚げたり、クルトンにしたりして使ってます。
似たレシピ
-
一気に親子3人分♡子ども喜ぶサンドイッチ 一気に親子3人分♡子ども喜ぶサンドイッチ
子どもには耳なしサンドイッチ。パパとママにも同時にサンドイッチが作れちゃいます♪前日から準備できてとっても便利☆ がっつママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
便利!いつもの食パンでサンドイッチを作る 便利!いつもの食パンでサンドイッチを作る
サンドイッチにしたいのにサンドイッチ用のパンがない!そんな時にいつもの厚切りの食パンで作るアイデアです。便利です♪ めかまはぉ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18325041