便利!いつもの食パンでサンドイッチを作る

めかまはぉ
めかまはぉ @mekamahalo

サンドイッチにしたいのにサンドイッチ用のパンがない!そんな時にいつもの厚切りの食パンで作るアイデアです。便利です♪
このレシピの生い立ち
勤務先の先輩に教えてもらい、試したところ目からうろこ。それ以来うちのサンドイッチはこの方法です。先輩にも許可を得て、自分なりの工夫も加えてレシピにしました。ラップごと切るのは話題のおにぎらずからヒントを得て。

便利!いつもの食パンでサンドイッチを作る

サンドイッチにしたいのにサンドイッチ用のパンがない!そんな時にいつもの厚切りの食パンで作るアイデアです。便利です♪
このレシピの生い立ち
勤務先の先輩に教えてもらい、試したところ目からうろこ。それ以来うちのサンドイッチはこの方法です。先輩にも許可を得て、自分なりの工夫も加えてレシピにしました。ラップごと切るのは話題のおにぎらずからヒントを得て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いつもの食パン 作りたい分
  2. サンドイッチの具材 お好みで

作り方

  1. 1

    食パンを半分の薄さに切ります。普通の包丁では難しいよ。パン切り包丁で。これは5枚切り。

  2. 2

    切り離さないのがポイント!ギリギリ寸止めでね。

  3. 3

    ぺろんとめくってお好みの具材をはさめばできあがりです!パンの耳はお好みで切り落としてください。私は好きなのでそのまま。

  4. 4

    半分に切る時は、つながっている辺を上にするとずれなくて切りやすい。

  5. 5

    ラップで包んでからラップごと切ると断面がキレイ。そのまま食べると手が汚れなくていい!

  6. 6

    自分だけのお弁当なら、そのまま保存容器に入れちゃいます。

  7. 7

    ペーパーで包むのもステキ♪

コツ・ポイント

パンを2枚重ねて作るとパンがずれちゃうけど、この方法ならずれないから切りやすいし食べやすいのです♪食パンは4~6枚切りで。個人的には5枚切りがスキ。普通の包丁ではなく、パン切り包丁を使ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めかまはぉ
めかまはぉ @mekamahalo
に公開
作るの大好き!食べるの大好き!毎日食べ物のことばかり考えています。笑
もっと読む

似たレシピ