イチバン簡単楽チン☆炊飯器de鶏ハム

食いしん坊ネコ
食いしん坊ネコ @cook_40038783

塩抜きナシ!
鍋不使用!
炊飯器で簡単に鶏ハム♪
このレシピの生い立ち
簡単が大好きな私が何度も鶏ハムを作っているうち、これに落ち着きました。

イチバン簡単楽チン☆炊飯器de鶏ハム

塩抜きナシ!
鍋不使用!
炊飯器で簡単に鶏ハム♪
このレシピの生い立ち
簡単が大好きな私が何度も鶏ハムを作っているうち、これに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 砂糖 小2弱 
  3. 小2弱 
  4.  (↑ むね肉1枚につき 、砂糖・塩、小さじ1弱 ずつ)
  5. ローリエ 1~2枚
  6. こしょう 適量
  7. すりおろしにんにく  お好みで

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、1枚皮を取る。(取らなくても両方とっても好みで)
    観音開きにし、砂糖、塩の順にすりこみ、こしょうを振る。

  2. 2

    ローリエとともにビニール袋に入れ、冷蔵庫で2~3日寝かせる。
    にんにくのすりおろし(1かけ分くらい)プラスすると美味♪

  3. 3

    皮の残っている肉の皮の面を下に、2枚の肉を重ねくるくる巻く。

  4. 4

    ラップ(2枚重ね推奨)でキャンディ状に包み、数箇所を輪ゴムできっちり止める。

  5. 5

    やかんに湯を沸かし、炊飯器に入れた4に注ぐ。ひたひたに。

  6. 6

    「保温」で1時間・・・

    (タイマーセットしてね♪)

  7. 7

    氷水で冷やす~♪

    冷えたらジップロックなどに入れて冷蔵庫へ~

  8. 8

    出来上がり~♪

    簡単だけど、美味しいよっ(^0^)/

  9. 9

    軽くソテーしても美味しいです~♪

コツ・ポイント

炊飯器で「保温」です! 「炊飯」とお間違えなく~!!
1時間でちゃんと火が通ってます。放置しすぎないように注意してください。
肉はタコ糸で縛ってもokですが、輪ゴムの方がしっかり止めやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
食いしん坊ネコ
食いしん坊ネコ @cook_40038783
に公開
2009年春に登録しました。こんにちは♪東京の下町に相方と二人で暮らしています。2011.1.7 挙式しました♪いつも自己流・題名の無い創作料理ばかり作ってましたが、COOKPADのおかげで食卓がだいぶ華やかになりました♪いろいろ勉強させて頂いてます♪ よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ