ゲゲゲの鬼太郎 うずらで 目玉おやじ

まぁやmama @cook_40156477
赤ウインナーは、カニカマの赤い部分でも代用出来ますよ!!我が家ではカニカマを食べないので、赤ウインナーにしました。
このレシピの生い立ち
娘がはまっているゲゲゲの鬼太郎のキャラ弁を作りたくて、考えました。
ゲゲゲの鬼太郎 うずらで 目玉おやじ
赤ウインナーは、カニカマの赤い部分でも代用出来ますよ!!我が家ではカニカマを食べないので、赤ウインナーにしました。
このレシピの生い立ち
娘がはまっているゲゲゲの鬼太郎のキャラ弁を作りたくて、考えました。
作り方
- 1
うずらの卵を茹でる
私は、いつも水煮を使います。 - 2
タピオカ用などの大きなストローを準備します。写真左の大きなストローは、ダイソーで購入しました。
- 3
ストローでうずらの卵のお尻部分を型抜きし白身を外しておく。
- 4
赤ウインナーを茹で、少し厚めに桂剥きします。
先程うずらの卵を型抜きしたストローで赤ウインナーも型抜きします。 - 5
うずらの卵に型抜きした赤ウインナーを入れます。
- 6
丸く抜いた海苔を少量のマヨネーズで貼り付け目の光をマヨネーズで入れると完成です!!
コツ・ポイント
最後の目の光を入れると仕上がりが違います。
似たレシピ
-
-
-
冷やし中華(春雨サラダ)☆赤ウィンナー 冷やし中華(春雨サラダ)☆赤ウィンナー
ハムもカニカマも焼豚もない…キュウリと玉子だけじゃ淋しいし…弁当用に常備している赤ウィンナー代用。彩りも味も(≧ω≦)bTommy5150
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18339596