☆お餅でお好み焼き☆
お餅が沢山あったので、昼食に作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供がお餅大好きなので、何かできないかと作ってみました。
作り方
- 1
お餅を1㎝角に切る。
☆を混ぜてソースを作る。 - 2
ボールにお餅とたまごとチーズを入れてしっかり混ぜる。※スライスチーズの場合、細かく手で裂いてから入れてくださいね。
- 3
フライパンに油を入れて、2を流し入れる。お肉をのせて、蓋をして中火で焼く!
- 4
ひっくり返しながら中までしっかり焼く!
- 5
ソースをかけて、マヨネーズ、かつお節、乾燥パセリをのせて完成です!
- 6
パセリじゃなくて、青のりでもOKです!
コツ・ポイント
強火で焼くとお餅とチーズがとろけにくいので、中火で蓋をして焼いてくださいね!チーズはスライスチーズを2枚入れましたが、お好みの量で入れてください。沢山入れても美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
余ったお餅でお好み焼き(餅の消費に) 余ったお餅でお好み焼き(餅の消費に)
お正月に余ったお餅で、粉が無くても簡単に美味しいお好み焼きが出来ます!子供も大好きです!週末のお昼にもいいですよ! mahalokoto -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18346394