節分に♪鬼のお面のお弁当!!☆キャラ弁☆

nananahaha @cook_40157784
幼稚園や保育園が豆まきの日は、お弁当も豆まき仕様で♪かわいいおこちゃまに鬼のお面をつけてあげましょ♪
このレシピの生い立ち
毎年作る節分のお弁当!
ネタに困って幼稚園のシール手帳を見たら
かわいいお面をつけた男の子♪
わが子バージョンで作ってみました!!
作り方
- 1
材料を揃えます。私は海苔はミニパンチで、チーズは型抜きや爪楊枝で切り抜いてます。
- 2
それぞれのパーツを作っていきます。カニカマは裂いて白い部分を取り出し、ちょうどいい太さのものを一本用意します。
- 3
髪の毛は型の手の部分を使っています。
角は爪楊枝で適当に♪角につける海苔ははさみで細くカットしたものを付けています。 - 4
カニカマの上にのせたらお面のできあがりです。
- 5
ケチャップでほっぺにおめかししたらかわいいですよ♪
- 6
角一本バージョン
- 7
お子様のお顔につけたらできあがり!!
コチラは2011年バージョン♪赤鬼もいました(笑) - 8
赤鬼さんは、スライスチーズとカニカマの赤い部分を重ねて丸い型で抜いて、同じ要領で作ります♪
- 9
scenery coちゃんのつくれぽをマネっこして、フォーゼバージョンも作ってみました♪
- 10
こちらはダブルバージョン♪
- 11
ブレイドバージョン♪
- 12
ウィザードバーション♪
- 13
にんじんバージョン♪
髪の毛はチーズ、角は卵焼きの残りで♪ - 14
コツ・ポイント
細かい作業なので、イラっとしますが、海苔やパーツはすべて爪楊枝やピンセットを駆使して作ってます。いろんな材料で、節分だけでなくお好きなお面で応用できると思うので、ぜひぜひ作ってみてください!!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18351992