わかめ入りもやし炒め

なおなお1022
なおなお1022 @cook_40051940

 野菜室がさみしい時や、冷蔵庫のお掃除にもなりますよ。
 安くて早くて、かさましも可能です。
ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
 野菜室がスッカラカンな時に、お夕飯の献立が思いつかずお台所中を見回して、目についた食材で作りました。安くて早く、かさ増しできちゃいました! 
切る作業も少なく、短時間でチャチャッとできます。ぜひどうぞ。

わかめ入りもやし炒め

 野菜室がさみしい時や、冷蔵庫のお掃除にもなりますよ。
 安くて早くて、かさましも可能です。
ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
 野菜室がスッカラカンな時に、お夕飯の献立が思いつかずお台所中を見回して、目についた食材で作りました。安くて早く、かさ増しできちゃいました! 
切る作業も少なく、短時間でチャチャッとできます。ぜひどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. わかめ(乾燥) ひとにぎり
  2. 玉ねぎ 1/2~1個
  3. にんじん 1/4本
  4. さつま揚げ 2枚
  5. もやし 1袋
  6. ごま油(なければサラダ油) 適量
  7. しょうが(すったもの) 小さじ1
  8. 塩こしょう 適量
  9. なめ茸 大さじ3
  10. とうがらし 適宜

作り方

  1. 1

     わかめに水を
    たして5分ほど
    戻して洗い流し、かるくにぎって
    水をきる

  2. 2

    ・玉ねぎ-うす切り
    ・にんじん-うす切り→細切り
    ・さつま揚げ-うす切り
    ・炒める用具でお湯をを沸かす
         

  3. 3

    お湯が沸いたら
    玉ねぎ、にんじんを入れ、玉ねぎがすきとおってきたら、もやしを入れ、沸騰したらすぐザルにあげる

  4. 4

    2の用具に油としょうがを入れて火にかけ、香りが立ったら3の野菜を戻して、さつま揚げも入れる

  5. 5

    塩こしょうをしてサッと炒め、
    なめ茸もたして炒める
    味がたりないようなら塩こしょうをたしてくさい

  6. 6

    最後にごま油をまわしかけるとツヤがでて、香りもよくなります
    盛り付けるときにお好みでとうがらしをふります

コツ・ポイント

・手順4で油を入れる前に水分がついてないか確認してください。油はねの防止に。
・炒める前にもやしをサッと湯通しすると、水分が出にくくなり、できあがりが水っぽくなりません。なめ茸を調味料代わりに使っているので、どんなお野菜でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおなお1022
に公開
遊びに来てくださり ありがとうございます  沖縄県に移住して 新しい食材を使ったお料理を楽しんでいます♪  ・レピシのカテゴリー"しゅしゅしゅ類"は息子がからんだお気に入りメニューです。温かい目でお付き合いください♪・「酵母の会」No.61
もっと読む

似たレシピ