卵寒天 だし巻き風 つまみに♪

jkyo @cook_40061301
卵寒天?卵の寒天寄せ?を卵たっぷりで作ってみました。出汁巻きみたいで冷酒に合います♪簡単なので朝作って冷やし、晩酌に♪
このレシピの生い立ち
テレビでフレンチトーストに粉寒天を入れて作るとプリンのような食感になると言っていたので、だし巻きにはどうかと作り始めたが…焼くよりかためてしまえと…
卵寒天 だし巻き風 つまみに♪
卵寒天?卵の寒天寄せ?を卵たっぷりで作ってみました。出汁巻きみたいで冷酒に合います♪簡単なので朝作って冷やし、晩酌に♪
このレシピの生い立ち
テレビでフレンチトーストに粉寒天を入れて作るとプリンのような食感になると言っていたので、だし巻きにはどうかと作り始めたが…焼くよりかためてしまえと…
作り方
- 1
卵を計量カップに割り入れ量る。今回150㏄強だったので水はほぼ同量の150㏄にしてます。
- 2
卵をボールに移しときほぐす。鍋に水と粉寒天を入れかき混ぜながら沸騰させる。
- 3
沸騰したら、ほんだし、醤油、砂糖、塩を入れよく混ぜながら1~2分弱火で煮る。
- 4
強火にし、煮立った所に卵を一気に流し入れ、手早く混ぜる。
- 5
よく混ぜて卵にあらかた火が通ったら火から外す。
- 6
熱いうちに型に流し入れラップで表面を平らにし、あら熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やす。
- 7
よく冷えたら、好みの大きさに切り皿に盛り大根おろしを添え醤油をかけて完成。
- 8
型はお好きな物で。タッパーを使うと取り出す時に縁に空気が入りやすく楽です。ぎゅっと詰め込むと食感が悪くなるかも。
- 9
冷凍ご飯用のタッパー。真ん中の窪んだ所に大根おろし。微妙な感じ(笑)
コツ・ポイント
とにかくよく混ぜる。
卵に火を通し過ぎない。
味付けはお好みで調整して下さい。
ほんだし半量、砂糖無しでも。
カップに入れてもいいかと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
朝から簡単!お弁当にも★簡単だし巻き卵 朝から簡単!お弁当にも★簡単だし巻き卵
☆★2014.02.26話題入り★☆入りお弁当に、朝のおかずに大活躍のだし巻き卵(´V`)♪お店屋さんみたいな味♡ yun♡than -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18363997