水菜の梅すまし汁

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

体がだるーい。そんな時は梅干しを入れて少しサッパリしたすまし汁を。

このレシピの生い立ち
梅干しの酸味プラスですまし汁も目覚める

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 水菜 2かぶ
  2. だし汁 450cc
  3. 小1
  4. 薄口醤油 小2
  5. 適量
  6. 梅干し 適量

作り方

  1. 1

    水菜は2〜3センチくらいに切る。

  2. 2

    お椀に梅干しを好みの量を崩していれておく。

  3. 3

    だし汁に酒と薄口醤油を入れ、熱くなった頃に水菜を入れる。

    再度、だし汁が湧いてきたら火を止め塩で味を調える。

  4. 4

    2のお椀に水菜とすまし汁をはり出来上がり。

コツ・ポイント

水菜ははりはり食感が良いので煮すぎない。
梅干しの塩分を含めて、味を調える塩を調整する。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ