【10分レシピ】茗荷と小松菜のナムル

ごーやmama
ごーやmama @cook_40154207

10分で出来ちゃう、茗荷入りの少し変わったナムルです。副菜作るの面倒くさいな〜って時にぜひ!!
このレシピの生い立ち
旦那さんが薬味に使った茗荷余っているけど、子どもの時から茗荷が苦手な私…。うまーく調理すれば食べられるかも!と思い、作ってみました。味見をしてビックリ!!私でも茗荷が食べられるじゃないか!と嬉しくなった一品です。

【10分レシピ】茗荷と小松菜のナムル

10分で出来ちゃう、茗荷入りの少し変わったナムルです。副菜作るの面倒くさいな〜って時にぜひ!!
このレシピの生い立ち
旦那さんが薬味に使った茗荷余っているけど、子どもの時から茗荷が苦手な私…。うまーく調理すれば食べられるかも!と思い、作ってみました。味見をしてビックリ!!私でも茗荷が食べられるじゃないか!と嬉しくなった一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 3束
  2. 茗荷 2、3個
  3. カニカマ 4本
  4. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. ☆しょうが チューブ3センチ
  7. いりごま 適量
  8. ☆すりごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜をサッと茹でて5センチ程に切ります。

  2. 2

    茗荷は縦に半分に切り、その後千切りに。

  3. 3

    ボールに調味料☆を入れて混ぜ混ぜ!

  4. 4

    まだ茗荷を信じきれていないので、先に味をしっかりつけておこう大作戦!
    茗荷だけを調味料と混ぜて味をなじませます。

  5. 5

    水気をきった小松菜、割いたカニカマも入れて混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

コツは一切ない、失敗0のレシピです。
カニカマの代わりに、ちくわ、ツナ、かまぼこ、ささみなどを入れても美味しいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごーやmama
ごーやmama @cook_40154207
に公開
長野県在住で、2人の子どもの育児に奮闘中のごーやmamaです。美味しいものを食べるのが大好きなので、みなさんの美味しそうなレシピを見るのも大好きです。独学ですが、作ってみて美味しかったもの、家族から好評だったものを載せていきたいと思います♡
もっと読む

似たレシピ