即席!! にんにく醤油の作り方

コボスケ
コボスケ @cook_40120027

鉄板焼、ステーキの付けダレにはもちろん、炒めものやパスタ、チャーハン、ムニエルのソースにも使える万能にんにく醤油です。
このレシピの生い立ち
にんにく大好き!!な私ですが、たまたま使いたい時ににんにく醤油を切らせてしまっていて、、、諦めきれず即席で出来ないか考えた所、このレシピが出来ました。余ったものは冷蔵庫で数日もちますし、ジップロック等で冷凍も可能です◎

即席!! にんにく醤油の作り方

鉄板焼、ステーキの付けダレにはもちろん、炒めものやパスタ、チャーハン、ムニエルのソースにも使える万能にんにく醤油です。
このレシピの生い立ち
にんにく大好き!!な私ですが、たまたま使いたい時ににんにく醤油を切らせてしまっていて、、、諦めきれず即席で出来ないか考えた所、このレシピが出来ました。余ったものは冷蔵庫で数日もちますし、ジップロック等で冷凍も可能です◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分くらい(付けダレの場合)
  1. ニンニク 1~2片(お好みで)
  2. みりん 50cc(甘めが好きな方は60ccに)
  3. 醤油 50cc

作り方

  1. 1

    フライパンか小鍋に、すりおろしたにんにく、みりん、醤油を入れて軽く混ぜ、中~強火にかける。

  2. 2

    一度中心までしっかり煮たたせて(みりんのアルコールを飛ばすため)、その後弱火~にする。

  3. 3

    スプーンなどで時々混ぜながら、にんにくの辛味がなくなるまで1~2分火を通す。※一度味見してお好みでみりんや醤油を追加

  4. 4

    器に入れて、少し冷めたら使えます(^-^)/見た目は大根おろし入りのタレみたいです。

  5. 5

    追記:3で煮詰め過ぎないように注意してください。余ればラップをして冷蔵庫へ。

  6. 6

    追記:牡蠣やサーモン、鶏肉に軽く塩コショウ→小麦粉をまぶし焼く→仕上げにバターとにんにく醤油を。とても美味しいです☆

  7. 7

    2019.3.3話題入り嬉しいですー感謝( ´艸`)

コツ・ポイント

生にんにくは火の通りがあまいとにんにく特有の辛みが残ります。それがなくなるよう火を通します。煮詰まり過ぎてしまわないよう時間は1~2分位で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コボスケ
コボスケ @cook_40120027
に公開
二人兄弟のmamaです作ることも食べることも大好きで作って食べてばっかりなので載せているレシピは少なめですあしからず~(´θ`)ノでも載せた時は絶好に美味しいやつなのでその辺はご期待ください~q(´θ`)p他、ご不明点はつくれぽ文字制限内ですがお答えしたいので、ご質問お待ちしています⭐
もっと読む

似たレシピ