苦味少なめ?ゆずジャム&種はローション

モフィーモフィー @cook_40108669
表の皮をむくので、苦み少ないジャムです♪
ゆずの使う部分は、内側の皮・中の房・汁。種は手作りローションにしましょ。
このレシピの生い立ち
美味しいゆずジャムの作り方を教えてもらったので^_^
苦味少なめ?ゆずジャム&種はローション
表の皮をむくので、苦み少ないジャムです♪
ゆずの使う部分は、内側の皮・中の房・汁。種は手作りローションにしましょ。
このレシピの生い立ち
美味しいゆずジャムの作り方を教えてもらったので^_^
作り方
- 1
ゆずの皮をピーラーでむきます。
キズの部分など無視して、ひたすらむきます。 - 2
半分に切って、手で搾るかレモンなどを搾る道具を使って種と汁に分けます。
- 3
残った種を取り除きながら、中の房の部分もむきます。
- 4
先がギザギザのスプーンで皮の内側の繊維や、こそぎ取れる余分な白い部分をとります。(普通のスプーンでもOK)
- 5
★ゆず皮を半分に切ります。又はお好みの大きさでOKです。
キズや茶色い硬い部分も切って取り除きます。 - 6
中身の部分は細かいみじん切りにします。
(アジのたたきを作るときの切り方で) - 7
お湯を沸かし、5分湯でたらザルにあけて、水でやさしくもみ洗いし、水をよく切ります。
この工程をもう一度繰り返します。 - 8
鍋に汁、砂糖を入れ砂糖が溶けたら、6、7を入れ中火~弱火で、白い浮遊物や小さな種をとりながら鍋底から混ぜながら煮ます。
- 9
冷めると結構固まるので、私の目安はヘラを横に動かして、鍋底が数秒見えるようになるくらいですかね。
- 10
種は洗わず瓶の中に入れ、35度の焼酎を入れて保存すると、ローションができます。手や足の裏につけてすべすべ。
コツ・ポイント
初めは半分の量でトライしてもよろしいかと思います。
似たレシピ
-
七味唐辛子で作る柚子胡椒と、柚子アレンジ 七味唐辛子で作る柚子胡椒と、柚子アレンジ
黄色い柚子だけど、、、柚子を大量にもらったら、作ってね!簡単な柚子胡椒!残った実はジャム、残った皮も捨てないで! まんまさちこ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18381456