作り方
- 1
干しエビは弱火のフライパンでカリッとなるまで焦がさないように煎る。
- 2
煎った干しエビをすり鉢で軽く擂る。
- 3
干しエビと小麦粉と水を合わせ、さっと混ぜる。多少ダマがあっても良い。氷も入れて生地を冷やしておく。
- 4
広いフライパンに1cm位の油を入れ180度に熱する。穴付きのお玉を使って衣を油に入れる。油ハネに注意すること。
- 5
カラリと揚げ、キッチンペーパーで油を切って完成。
- 6
お好み焼きに!
- 7
たこ焼きに!
レシピID:17591746
コツ・ポイント
●油の温度が高すぎると焦げるので注意する。
●衣を油に入れる時は少し高いところから(30cm位)落とす。この時、油はねに注意。
似たレシピ
-
干しエビ旨っ∑(゚Д゚)な揚げ玉 干しエビ旨っ∑(゚Д゚)な揚げ玉
干しエビと使用済みの油で、とっても美味しい揚げ玉が出来ちゃいます♪たくさん作って、お好み焼き、たぬきそば等に(^^) ☆lucaboy☆ -
-
-
天かす入☆干し海老とほうれん草のおひたし 天かす入☆干し海老とほうれん草のおひたし
干し海老入りでカルシウムを強化!天かすのサクサク感もプラスして食感も楽しいお浸しです♪オトナなら柚子胡椒を入れても◎ サヤスカマカン -
-
-
-
-
-
-
干しエビと天かすでやみつき☆おにぎり 干しエビと天かすでやみつき☆おにぎり
大好きな天かすおにぎりにカルシウムいっぱいの干しエビと小ネギをプラス(◑◡◑)♥食べ過ぎ注意なおにぎりです♪ ZUBORA☆ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18388975