チョコレートチーズケーキ

濃厚で生チョコみたいなチーズケーキ
材料は多く思えますが、チョコと粉類以外は一緒です。
このレシピの生い立ち
生チョコみたいなチーズケーキが食べたくて…
チョコレートチーズケーキ
濃厚で生チョコみたいなチーズケーキ
材料は多く思えますが、チョコと粉類以外は一緒です。
このレシピの生い立ち
生チョコみたいなチーズケーキが食べたくて…
作り方
- 1
★、☆はそれぞれ湯煎または火にかけて溶かしておく。
粉類はふるっておく。 - 2
途中までは、チョコもホワイトも一緒です。
- 3
ボトムの材料をすべてビニールに入れ、よくすり混ぜる。
そぼろ状になったら型に入れ、押しつけるようにして平にする。 - 4
170度のオーブンで10~15分焼いて冷ましておく。
- 5
ボトムが冷めたら。フルーツソースをランダムに絞っておく。
※今回はドライクランベリーを煮たものを使用。 - 6
クリームチーズを攪拌して滑らかにする。
グラニュー糖を2~3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。 - 7
卵を3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
※ここまでの作業を丁寧にすることで、出来上がりの舌ざわりが良くなります。 - 8
レモン汁を加えてよく混ぜる。
それぞれのチョコレート(あらかじめ溶かしておいた☆、★)を加えて混ぜる。 - 9
しっかりと混ざったら、粉類を入れて、ダマが無くなるまで静かに混ぜる。
- 10
ホワイトチョコ生地を型の半分まで流し入れ、170度のオーブンで15~20分焼く。
- 11
表面が固まったらチョコ生地を静かに流し入れ、170度のオーブンで25~35分焼く。
※オーブンによって調整してください。 - 12
オーブンから取り出し、型のまま冷ます。
冷めたら冷蔵庫に移し、一晩冷やす。 - 13
使用するチョコはなんのフレーバーでも大丈夫です!
イチゴチョコ等を使用する場合はホワイトの生地で置き換えてください。
コツ・ポイント
・チョコが分離するようであれば、溶かす際に生クリームを足してみてください。
・フルーツソースはなくても大丈夫ですが、あると味のアクセントになって良いです。
・ホワイトを焼いている間にチョコ生地の準備を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ベイクド♬チョコレートチーズケーキバー♬ ベイクド♬チョコレートチーズケーキバー♬
苺チーズケーキバーのチョコバージョンです。チョコとの相性もばっちりです☆食べやすくて美味しい☆プレゼントにも♪マロン02
その他のレシピ