チーズおかかのり弁

うまうまマミイ @cook_40063409
チーズとおかかの絶妙なコンビネーション。
のり弁のアレンジバージョンです。
もちろん おにぎりにも。
このレシピの生い立ち
我が家の定番おりぎりの味です。
息子のお弁当作りをきっかけに、
握らず簡単にしました。
おにぎりにするときは、手塩もつけた方が塩分の加減がよいです。
チーズおかかのり弁
チーズとおかかの絶妙なコンビネーション。
のり弁のアレンジバージョンです。
もちろん おにぎりにも。
このレシピの生い立ち
我が家の定番おりぎりの味です。
息子のお弁当作りをきっかけに、
握らず簡単にしました。
おにぎりにするときは、手塩もつけた方が塩分の加減がよいです。
作り方
- 1
チーズをダイス状に切る。
- 2
削り節にお醤油をかけ、軽く混ぜる。
- 3
熱いご飯にチーズを加え、まんべんなく混ぜる。
ここでチーズが少し柔らかくなる感じ。
- 4
おかかをムラができるように混ぜる。
- 5
お弁当箱にご飯を詰め、海苔を好みでトッピング。
これを1~2段。
(写真は2段) - 6
できあがり!
コツ・ポイント
チーズはご飯が熱いうちに混ぜて下さい。
微妙にとろけて、ご飯が冷めてもおいしいです。
内釜にチーズを直接入れると 溶けて形がなくなり、ご飯もべたつくので 必ずボールに移してから混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
-
おにぎりの具のり弁に簡単おかか醤油マヨ♡ おにぎりの具のり弁に簡単おかか醤油マヨ♡
おかかに大好きなマヨを加えたら大人気!ツナ缶高いからね(笑)ご飯のちょいおかず、海苔弁に、おにぎりの具に!ナナイロナノ
-
-
醤油染々~☆しらすおかかの二段のり弁♪ 醤油染々~☆しらすおかかの二段のり弁♪
昔から作っているのり弁は、当たり前に二段でした(笑)しらすおかかもサンドして、醤油染々のご飯が堪らなく美味☆レシピ投稿祭 とのチャマ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18417002