ごま油で香ばし サラダ巻き

子グマママ
子グマママ @cook_40043897

隠し味にごま油と韓国海苔をくるみこむことで、シンプルな巻き寿司が「あと一口!」食べたくなる美味しさになりました。

このレシピの生い立ち
韓国海苔の風味を感じる巻き寿司を食べてみたくて、作りました。美味しかったです!

ごま油で香ばし サラダ巻き

隠し味にごま油と韓国海苔をくるみこむことで、シンプルな巻き寿司が「あと一口!」食べたくなる美味しさになりました。

このレシピの生い立ち
韓国海苔の風味を感じる巻き寿司を食べてみたくて、作りました。美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 【具】卵
  2. 1個
  3. きび砂糖 小さじ1
  4. しょうゆ 小さじ1/2
  5. 干し椎茸の戻し汁 小さじ2
  6. キャノーラ油 小さじ1/4
  7. 【具】干し椎茸
  8. 干し椎茸 4個
  9. 干し椎茸の戻し汁 カップ1/4
  10. きび砂糖 大さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1.5
  12. 【具】きゅうり
  13. きゅうり 1本
  14. 小さじ1/2
  15. ごま 小さじ1/2
  16. 【具】ツナ
  17. ツナ(食塩・油無添加) 小1缶(80g)
  18. マヨネーズ 大さじ1.5
  19. 【すし飯】
  20. ごはん 茶碗山盛り2杯
  21. カップ1/2
  22. きび砂糖 大さじ1
  23. 小さじ1/2
  24. ごま 小さじ1/2
  25. 焼き海苔(全型) 2枚
  26. 韓国味付け海苔 4枚

作り方

  1. 1

    ●干し椎茸
    カップ1/4強の水で戻して薄切りし、鍋に戻し汁カップ1/4と調味料を入れて汁気がなくなるまで煮詰める。

  2. 2

    ●卵
    ボウルに割り入れ、調味料を混ぜ、卵焼き器にキャノーラ油をしいて卵焼きを作る。焼けたら縦4本に切る。2本ずつ使う。

  3. 3

    ●きゅうり
    皮を剥き、太さ5mm程度に縦に切る。塩をかけて揉み、5分ほど放置し洗い流す。ごま油で和えておく。

  4. 4

    ●ツナ
    水分をしっかり切り、マヨネーズで和えておく。半量ずつ使う。

  5. 5

    ●すし飯
    酢、きび砂糖、塩を鍋に入れて熱し、煮立ったら火を止めて揺すって混ぜる。これとごま油をごはんに混ぜて冷ます。

  6. 6

    仕上げる。焼き海苔を巻きすにのせ、写真のような位置にごはんを平にしき、卵、椎茸、きゅうり、ツナをごはんの中央部にのせる。

  7. 7

    ごはんの向こう側に、韓国味付け海苔2枚を並べてのせ、手前から巻きすを持ち上げて、具を包み込むように巻いたら完成!

コツ・ポイント

★きゅうり以外の材料は、すべて半分ずつ2本の巻き寿司に使いきります。きゅうりは1本のほうが具を作りやすいので1本使いますが、余るので、箸休め代わりに食べちゃってください。即席お漬け物みたいで美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
子グマママ
子グマママ @cook_40043897
に公開
子ども(幼児)と一緒に楽しめるおやつ、料理、ベジタリアンのひとりごはん。
もっと読む

似たレシピ