芙蓉蟹みたいな☆中華風カニ卵焼き

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

作っているそばから芙蓉蟹の香りが~♪ごま油が決め手!お弁当の卵焼きもいっきに中華な蟹たま♡

このレシピの生い立ち
蟹玉もしっかり卵焼きにしたらお弁当にもってこい!!隠し味のお酢でお弁当に安心な一石二鳥♪

芙蓉蟹みたいな☆中華風カニ卵焼き

作っているそばから芙蓉蟹の香りが~♪ごま油が決め手!お弁当の卵焼きもいっきに中華な蟹たま♡

このレシピの生い立ち
蟹玉もしっかり卵焼きにしたらお弁当にもってこい!!隠し味のお酢でお弁当に安心な一石二鳥♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニカマ 30g前後(サラダフレーク1本分、ロング2本分)
  2. 水煮筍の千切り 25g(軽く片手で、ひとつかみ)
  3. 万能葱(葉葱、あさつき)の小口切り 大1強
  4. ごま 適量
  5. 卵液
  6. 2個
  7. 水溶き片栗粉 水・大1と片栗粉・小1
  8. ★鶏がらスープ顆粒 小1/2
  9. ★オイスターソース 小1
  10. ★酢 小1/2
  11. ★砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    カニカマは手で裂き、小口切りの葱と千切りの筍を★印を合わせた卵液に加え混ぜる。

  2. 2

    卵焼き器を熱し、ごま油をひいて1の卵液の1/3量入れ、具を広げ三つ折りに包む。(15×15cm卵焼き器使用)

  3. 3

    残りの卵液を繰り返し2回に分け入れて焼き巻く。

  4. 4

    写真は、3等分に切り分け其々を少々斜めに2等分しました。

  5. 5

    2015.3.6『おいしい健康』紹介感謝https://kenko.cookpad.com/recipes/6067

  6. 6

    甘塩麹で卵焼きID20422142

  7. 7

    明石焼き風味のだし巻き卵焼きID18827309

コツ・ポイント

隠し味のお酢とごま油が決め手♪水溶き片栗粉を加えてあるので卵液と具材がまとまりやすく簡単にいつもの卵焼きのように焼いてください~☆手順2でいっぺんに卵液を入れ大きくかき混ぜてまとめても巻き上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ