お弁当用たまご焼き~中華かに玉風~

かりあん @cook_40111158
どうしてもかにかまがするっと抜けない卵焼き、焼きたかったんです。
せっかくなので中華っぽい味付けでかに玉風♪
このレシピの生い立ち
たまご焼きの中央にかにかまを入れる焼き方だと、しっかり焼かないとするっと抜けてしまうことがあり、箸使いの下手な子どもにはいまいちかな?と、かにかまが絶対に逃げ出せないたまご焼きも考えました。味付けもかに玉風にアレンジです。
お弁当用たまご焼き~中華かに玉風~
どうしてもかにかまがするっと抜けない卵焼き、焼きたかったんです。
せっかくなので中華っぽい味付けでかに玉風♪
このレシピの生い立ち
たまご焼きの中央にかにかまを入れる焼き方だと、しっかり焼かないとするっと抜けてしまうことがあり、箸使いの下手な子どもにはいまいちかな?と、かにかまが絶対に逃げ出せないたまご焼きも考えました。味付けもかに玉風にアレンジです。
作り方
- 1
小さい器にお湯と中華だしの素を入れて溶かし、卵を割り入れ解きほぐし、塩も加える。
かにかまをほぐしながら加え、混ぜる。 - 2
たまご焼き用フライパンにごま油を引き、普通に焼く。
- 3
冷めたら切り分ける。
- 4
お弁当にはあまり焦げ目つけないけど、時々はありかも。こんがり~♪
コツ・ポイント
特にありません。
傷みが気になる夏場でなければ、半熟もありです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18474323