お子様バレンタイン♡卵パックでチョコ卵

イシス女神
イシス女神 @3MIRO4

科学的根拠に基づいて作る何が入ってるかお楽しみなチョコです。割と楽しいし見かけはデコで勝負。子供喜ぶよ〜。大人も楽しい♪

このレシピの生い立ち
びっくりたまごがもっと可愛ければと思って!
子供と作っても楽しめますよ〜。

お子様バレンタイン♡卵パックでチョコ卵

科学的根拠に基づいて作る何が入ってるかお楽しみなチョコです。割と楽しいし見かけはデコで勝負。子供喜ぶよ〜。大人も楽しい♪

このレシピの生い立ち
びっくりたまごがもっと可愛ければと思って!
子供と作っても楽しめますよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵パック 1つ
  2. 板チョコ 3枚
  3. 中に入れるもの
  4. アポロチョコ 適量
  5. その他お好みの小さいも 適量
  6. トッピング
  7. アラザン 適量
  8. カラーシュガースプレッド 適量
  9. いちごチョコやホワイトチョコ 適量

作り方

  1. 1

    卵パックをよく洗い1つのくぼみに幾つかずつ小さいお菓子を入れます。今回使用したのはグミ、アポロ、ジェリービーンズ。

  2. 2

    そこに水を注ぎ冷凍庫で3時間くらい固めて氷にします。

  3. 3

    小さいビニールにチョコを割りいれキュッとビニールを縛り沸騰後火を止めた鍋に入れて溶かしておきます。

  4. 4

    レンジで溶かしてもOK。でも私は苦手て何度か焦がしてしまってからは湯煎のことが多いです・・・

  5. 5

    凍ったらバットに網を入れその上に氷をパックから出す。

  6. 6

    ジェリービーンズを入れたものは色が溶けでた状態になってるので却下です。

  7. 7

    ビニールの端をちょっと切り、丸みのある方を上に、溶かしたチョコをかけていく。すぐに固まります。

  8. 8

    ひっくり返して平らな方を上に向ける。中央手前のように氷が出ちゃったら又入れてね。

  9. 9

    少〜しだけ氷部分が見えるようにしてチョコをかける。この穴は水を出すのに使います。

  10. 10

    平らな方を下にして室温で放置します。コーティングがいびつちゃんでもOK。トッピングで隠しましょ。

  11. 11

    そうすると中の氷が溶けて空洞チョコの中にはグミやら何やらが残ります。溶けた水はバットに。

  12. 12

    グミを入れたものは穴から覗くとグミがぐにゃぐにゃに・・・・
    グミも却下・・・

  13. 13

    お好きなトッピングを楽しんでね。

  14. 14

    トッピングの余りなんかはバナナにつけて子供のおやつ♪

  15. 15

    チョコの中の氷をとかしてる間に余ったチョコは鍋に入れます。
    レシピID :18419274
    の生チョコでも作ってみてね。

コツ・ポイント

中に入れるものは、チョコ系がいいのかもしれません。キャンディーなら大丈夫かと思うけど、やってみたかったグミは向いてませんでした・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イシス女神
に公開
たくさんの方からのフォローありがとうございます。つくレポも毎日たくさんいただき本当にありがとうございます。最近は仕事の量が増えてしまいなかなかお返事できず心苦しいばかりです。が、いただいたレポは必ず見てます。お料理大好き、ワイン大好き、美味しいもの大好き、そして激辛大好き!でも最近アラフィー私は体型がヤバイの!平日は色々とひかえてる私です。私のレシピには怪しげなものもありますが、よろしくね!
もっと読む

似たレシピ