ピーマンのヘタのとり方

きけこときたこ @cook_40168260
縦に切らずに輪切りにすることで、無駄なく食べられるようになりました☆
このレシピの生い立ち
縦割りにしたピーマンのヘタを無駄なく取る方法として、教育テレビの料理番組で知ったやり方はヘタの根元に親指を入れてむしり取るというもの。しかし、このやり方は爪と指先が痛くなり、自分には合わず…こんな方法に落ち着きました♪
ピーマンのヘタのとり方
縦に切らずに輪切りにすることで、無駄なく食べられるようになりました☆
このレシピの生い立ち
縦割りにしたピーマンのヘタを無駄なく取る方法として、教育テレビの料理番組で知ったやり方はヘタの根元に親指を入れてむしり取るというもの。しかし、このやり方は爪と指先が痛くなり、自分には合わず…こんな方法に落ち着きました♪
作り方
- 1
ピーマンのヘタのすぐ下を輪切りにします。
- 2
ヘタのとこパカッとはずして、
- 3
ヘタの後ろから指で押すと、ヘタの部分だけキレイに取れます。
- 4
できあがり☆
- 5
中の種は手でほじり出せますが、キッチンばさみでくっついている所をカットするとさらに楽々です。
コツ・ポイント
ドーナツ型のヘタもかわいいし、残りはカップ状になってるので、形を生かしても楽しいです。
似たレシピ
-
-
-
肉詰めピーマン弁当 2020/11/17 肉詰めピーマン弁当 2020/11/17
肉詰めピーマンはこのレシピ。輪切りピーマンだと肉が外れることもなく、蒸し焼きにするからしっかり火も通ります。おすすめ☆ びわすけキッチン -
-
-
-
-
-
-
ぱりぱりピーマンと塩昆布の無限ナムル ぱりぱりピーマンと塩昆布の無限ナムル
輪切りのピーマンの肉詰めを作る時カットしたヘタまわりとおしり部分を無駄なくササッと箸休めに♡無限ピーマンです♪ みぃちゃんキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18460069