ごはんがすすむ春の香り!ふきの葉ふりかけ

sanaty
sanaty @cook_40168308

ふきの葉の独特の香りとごまの香ばしさのコラボレーション。季節の食材を余すところなく堪能してほしい一品です!
このレシピの生い立ち
ふきの葉はいつも捨てていましたが、もったいない。何か活用できないかな・・・と思い作ってみました。

ごはんがすすむ春の香り!ふきの葉ふりかけ

ふきの葉の独特の香りとごまの香ばしさのコラボレーション。季節の食材を余すところなく堪能してほしい一品です!
このレシピの生い立ち
ふきの葉はいつも捨てていましたが、もったいない。何か活用できないかな・・・と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきの葉 一束分
  2. 削りかつお 1パック(30gくらい)
  3. 土生姜 1片
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. すりごま 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    ふきの葉を洗い、沸騰した湯でさっとゆがく(アクをとる)。水にくぐらせ水気を絞ったら刻む。

  2. 2

    フライパンを熱し、ふきの葉をから煎りし、しんなりしてきたらみりん、醤油をまわし入れ混ぜる。

  3. 3

    すりおろした土生姜を汁ごと加え、さらに削りかつお節、すりごまを入れて味をなじませる。

  4. 4

    密閉容器に入れ、冷蔵庫で1~2週間は保存できます。
    味付けは好みで調節してください。

コツ・ポイント

葉を刻む時、細かくした方が炒めるとき、箸にからまりにくく食べやすいです。
私はたくさん食べたいので薄味が好きです。
しらすを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sanaty
sanaty @cook_40168308
に公開
野菜をふんだんに使った体にやさしい料理が好きです。もちろん美味しいもの大好き。             イタリアン、エスニックなどのスパイシーなもの、ハーブ、和食でも香りのある素材を生かした料理が好きです。              お料理は、ひとによろこんで食べてもらうために何をつくろうか・・・と考えているときが一番しあわせかも。
もっと読む

似たレシピ