大きなエビの南蛮漬け

ゆっくっく @cook_40037625
エビフライにするくらいの大きめのブラックタイガーを南蛮漬けにしました。しっかり味です(^^)
このレシピの生い立ち
エビってやっぱりエビフライのようにドーンと出てきた方が見栄えがいいですよね。
でも、エビフライや天ぷらを作るのでは普通・・・と思ったので、南蛮漬けにしました。
大きなエビの南蛮漬け
エビフライにするくらいの大きめのブラックタイガーを南蛮漬けにしました。しっかり味です(^^)
このレシピの生い立ち
エビってやっぱりエビフライのようにドーンと出てきた方が見栄えがいいですよね。
でも、エビフライや天ぷらを作るのでは普通・・・と思ったので、南蛮漬けにしました。
作り方
- 1
エビは、尾側の一節を残して殻をむき、背わたを取り、尾を少し切ります。
腹側に3~4箇所の切り込みを入れます。 - 2
エビに塩と酒をふり、軽くもみます。
- 3
玉ねぎ、赤ピーマンは薄切りにします。
鷹の爪は半分に切り、中の種を取ります。 - 4
☆の材料をフライパンに入れ、一煮立ちしたら、玉ねぎと赤ピーマンを加え、一煮立ちしたら火を止めます。
- 5
1のエビの水分を、キッチンペーパーなどでふき取り、片栗粉をたっぷりまぶします。
- 6
フライパンに、サラダ油とごま油を2:1の割合でフライパンの底から1cmほど入れて熱し、エビを揚げます。
- 7
3のタレに揚げたてのエビを入れ、すぐ取り出します。(玉ねぎと赤ピーマンを先にお皿に盛り付けておくとやりやすいです)
- 8
お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
鷹の爪は苦手な方は入れなくても大丈夫です。
揚げ油にごま油を加えることで、香りをつけました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18461262