簡単便利*パプリカ冷凍保存法

ミマト
ミマト @cook_40067567

冷凍すると便利なおすすめ野菜です♪パプリカ・トマト等他野菜も載せてますので是非どうぞ♪

このレシピの生い立ち
あると便利な冷凍野菜達です。沢山あるのでこちらのレシピIDにまとめて載せてみました。是非参考にして下さい。追記更新してます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. パプリカピーマン(赤、黄、緑) 適量
  2. トマト、きのこ類、ニラ、オクラ、ニンニクなど 適量

作り方

  1. 1

    洗ったパプリカを半分に切って種、ワタを取り、好きな形に切る。水気をキッチンペーパーで拭く

  2. 2

    (1)をチャック付き保存用食品袋に入れて空気を良く抜いて冷凍庫へ保存する

  3. 3

    トマトも冷凍すると簡単綺麗に皮が剥けます(煮込みに使うイタリアントマト)湯剝きよりお手軽です

  4. 4

    ニラは洗って乾かしてカット。そのまま保存袋に入れて冷凍するだけ。おすすめです!

  5. 5

    しめじ、えのきなどのキノコの石ズキを取りほぐして袋へ。かぼちゃは切って袋へ(食感は多少劣りますが)

  6. 6

    <参考>インゲン(塩を入れて固茹で後冷ましてから袋に入れる)セロリは生のままカット(葉も可)スープや炒め用です

  7. 7

    オクラも好きな大きさにカットして生のまま袋に入れて冷凍保存

  8. 8

    2012/10/02
    話題入りさせて頂きました☆有難うございます♪クックパッソニュースにも掲載されました。

  9. 9

    追記:にんにくや生姜はすりおろす又は粒のまま保存袋に入れて冷凍。
    冷蔵保存ならこちらおすすめ ID:19807548

  10. 10

    姫ねぇさまさんより冷凍トマトのれぽで「湯剝きから解放〜」のコメントを頂きました。

  11. 11

    2015/08/02
    2度目の話題入り♪
    100人の方に試して頂きました。

コツ・ポイント

しっかり水気を拭いて冷凍庫へ。カットしておくと毎日のお弁当や急ぎの時にすぐに使えます。
1~2カ月は保存OK。
トマトの皮は湯剝きより冷凍のほうが断然簡単に剥けて感動しますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ミマト
ミマト @cook_40067567
に公開
2012/01 キッチンopen 〜おうちで作る創作&定番メニュー・おつまみ・お弁当おかず・自家製保存食・時々スイーツのレシピを掲載してます。ファジー&マイペースに活動してます(*^^*) ・・どうぞ宜しく♡☆酵母の会☆ダイエット部☆鯖♡同盟
もっと読む

似たレシピ