作り方
- 1
小鍋に油を注ぎ、180℃に熱しておく。
- 2
バターを使う場合はレンジで温め、溶かしておく。
- 3
これらの材料を全てよく混ぜあわせ、まとまってきたら軽くこねる。
(具合によっては牛乳、砂糖の量を微調整する。) - 4
粘り気が強い場合は打ち粉(小麦粉分量外)をする。
- 5
五百円玉ほどの直径に丸め、180℃の油に投入する。
- 6
生地が倍ほどの大きさになり、狐色になったら取り出して出来上がり。
コツ・ポイント
胡桃などを入れるのも美味しいと思います!
上白糖でも十分ですが、黒糖の方が本場の味にも近くなると思います。
似たレシピ
-
-
-
HMで☆サーターアンダギー風ドーナツ HMで☆サーターアンダギー風ドーナツ
HMで簡単にサーターアンダギーが作れちゃいました♥一口サイズでパクパク止まらない!!☆2013年8月10日話題入り感謝☆ おだめぐ -
-
-
-
簡単✨もちもち黒糖サーターアンダギー 簡単✨もちもち黒糖サーターアンダギー
卵アレルギーの息子の給食の代替です。材料3つ、HMでカンタンにできます。冷めてもさくっとモチモチで息子も喜んでくれます。 leamama84 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18484170