離乳食「おじやの素」:鮭とお野菜

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

つぶつぶの食材をもぐもぐできるよう、8ヶ月の息子のごはんを考えた記録用です。
このレシピの生い立ち
ほどよく粒を残した離乳食を考えていて。

離乳食「おじやの素」:鮭とお野菜

つぶつぶの食材をもぐもぐできるよう、8ヶ月の息子のごはんを考えた記録用です。
このレシピの生い立ち
ほどよく粒を残した離乳食を考えていて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回40gとして約7食分
  1. 鮭切り身 1切れ
  2. ちんげん菜 外葉から4~5枚
  3. にんじん 5㎝ほど
  4. しいたけ 大1~2個
  5. だし汁 約300cc
  6. 水どきかたくり粉 適量 ※1

作り方

  1. 1

    生鮭は、皮を外して骨を注意深く取り除き、焼く。焼きすぎないように。フープロで荒ほぐしにするか、すりこぎなどでつぶす。

  2. 2

    ちんげん菜としいたけはみじん切り。にんじんは今回はすり下ろしましたが、つぶつぶの大丈夫な子用にはみじん切りで。

  3. 3

    野菜をだし汁でことこと煮込んで、鮭を加えて少し煮込み、水どきかたくり粉でとろみをつけて出来上がり。

  4. 4

    小分けして冷凍し、おかゆやうどんと混ぜて使います。

コツ・ポイント

※1 今回はかたくり粉小さじ2 + 水小さじ4で。野菜の煮込み加減で水分が変わりますし、お子さんの好みのとろみ加減に合わせてください。
鮭は生臭みを感じさせないよう焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ