抹茶とあずきのパウンドケーキ

hacochin
hacochin @cook_40037410

抹茶のほろ苦い香りがとってもおいしいパウンドケーキです☆
このレシピの生い立ち
結婚式のプチギフト用に作りました☆

抹茶とあずきのパウンドケーキ

抹茶のほろ苦い香りがとってもおいしいパウンドケーキです☆
このレシピの生い立ち
結婚式のプチギフト用に作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5.5cm×17cmのパウンドケーキ型1本分
  1. 薄力粉 80g
  2. ベーキングパウダー 1g
  3. 抹茶 8g
  4. バター 90g
  5. 粉糖か上白糖 85g
  6. 90g
  7. 鹿の子か甘納豆 40g
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダー・抹茶を合わせてふるっておく。

  2. 2

    バターを室温に戻してポマード状にやわらかくしておく。
    卵は軽く湯せんして人肌程度にしておく。

  3. 3

    バターに砂糖を加えすり混ぜる

  4. 4

    卵をすこーし加えてハンドミキサーでまぜるを卵がなくなるまで繰り返す

  5. 5

    粉類を加えよくまぜる

  6. 6

    あずきを加えてかるく混ぜる

  7. 7

    バターを塗って小麦粉をふるった型にまんなかをくぼませるようにして生地を入れ、ごまをふる

  8. 8

    170℃に余熱したオーブンで40分くらい焼く

コツ・ポイント

バターをしっかりやわらかい状態まで戻し、卵を室温か人肌くらいにしておくと、分離しにくく、生地がおいしく出来ました。あずきはクオカで買った国産鹿の子赤えんどう豆というのを使いました。こちらは塩味がアクセントになっておいしかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hacochin
hacochin @cook_40037410
に公開

似たレシピ