お弁当にヅケ鮪のごま油焼き

ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636

とても簡単なお弁当のおかずです。。
このレシピの生い立ち
忙しい朝に簡単に出来る、お弁当の魚おかずです。
※ヅケ鮪の調味料の量は、食べやすい大きさにした鮪2柵に対してみりん&醤油をそれぞれ大さじ1くらいから、様子をみて加減して下さい。冷蔵庫で漬け込むときは時々混ぜて味を均等に馴染ませます。

お弁当にヅケ鮪のごま油焼き

とても簡単なお弁当のおかずです。。
このレシピの生い立ち
忙しい朝に簡単に出来る、お弁当の魚おかずです。
※ヅケ鮪の調味料の量は、食べやすい大きさにした鮪2柵に対してみりん&醤油をそれぞれ大さじ1くらいから、様子をみて加減して下さい。冷蔵庫で漬け込むときは時々混ぜて味を均等に馴染ませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヅケ鮪 ※コツ欄を参照 適量 
  2. ごま 少量
  3. ドライパセリor青海苔 適宜

作り方

  1. 1

    テフロン加工のフライパンに少量のごま油を入れて、食べやすい大きさのヅケ鮪を弱火~中火でこんがり焼く。

  2. 2

    色がさびしいので、あればドライパセリか青海苔を少量ふる。

コツ・ポイント

お弁当に入れるので、鮪は中までしっかり火を通します。
※ヅケ鮪・・鮪の柵を食べやすい大きさに切って適量の同量の、みりんと醤油1:1を加えて30~1時間くらい冷蔵庫で漬け込んでおく。前夜の夕飯に多めに作って残しておいてお弁当に活用^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636
に公開
アイコンの写真は 娘の小さい時のペット、 ぽんぽあーる、です♫ (注:ぬいぐるみです。笑)  ※レシピは予告なく訂正することがあります。ご了承下さいませ。2014年現在、オーブンは HITACHI HEALHY CHEF MRO-LV300 を使っています。 http://pompor.exblog.jp/ で写真のブログも書いてます。 ^^
もっと読む

似たレシピ