食用菊の保存

desertrose @cook_40044871
菊は、解熱・血圧を下げる・目の疲れ・痴呆症の予防などに良いそうです。
このレシピの生い立ち
1パック買っても使い切れそうにない。塩をきつめにして、塩漬けで保存してみよう!!桜の塩漬けがあるんだから、菊の塩漬けが有っても良いのでは・・・と思いました。
食用菊の保存
菊は、解熱・血圧を下げる・目の疲れ・痴呆症の予防などに良いそうです。
このレシピの生い立ち
1パック買っても使い切れそうにない。塩をきつめにして、塩漬けで保存してみよう!!桜の塩漬けがあるんだから、菊の塩漬けが有っても良いのでは・・・と思いました。
作り方
- 1
大き目のボウルに水を張り、菊の花びらをバラバラにする。
- 2
鍋に湯を沸かし、酢を少々入れ、1の菊を酢15秒、菜箸で浮いてくる花びらを押さえながら茹でる。
- 3
ザルにあげ、流水で冷やし固く絞る。
- 4
ボウルに3と塩を加えまんべんなく混ぜ、重しをのせ水が出るまで置く(30分位)
- 5
水を捨て、固く絞り、新たに小さじ1の塩を加え混ぜ保存容器に入れ冷蔵庫へ。
- 6
使う時は、塩出しをし酢の物や吸い物に加える。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18522666