しじみのお吸いもの 関西風

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

しじみ汁を飲むだけで「肝臓の働きを助けてくれる」「肝機能を高めてくれる」「お酒を飲み過ぎた、二日酔いの方にどうぞ」
このレシピの生い立ち
なし。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. しじみ(1パック) 30~50個くらい
  2. 500~700ml
  3. こんぶだし(顆粒) 1袋(5グラム)小さじ1杯
  4. だし醤油(しょうゆ) 小さじ1杯
  5. 塩(なくても可) 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    ①しじみに、たっぷりの水につけてしじみの砂を取る。

  2. 2

    ②小鍋に水,しじみ,こんぶだし,だししょうゆ,酒,塩を入れて火にかける。強火から中火にする。

  3. 3

    ③沸騰してきたら、
    アクを取る。弱火にする。

  4. 4

    ④出来上がり。

コツ・ポイント

☆しじみ汁を煮過ぎないでください。しじみが縮みます。
☆アクをしっかり取ってください。
☆冷まして、冷えてもおいしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ