シジミのお吸い物σ(^_^;)

なぁニャ
なぁニャ @cook_40171800

お盆休みでビールを飲み過ぎたカラダにやさしいお吸い物を、永谷園松茸お吸い物の素を使って簡単安価に作ってみました!
このレシピの生い立ち
シジミは砂出しした前回の残りを冷凍保存したものです!生のまま冷凍保存したシジミでも熱湯でキチンと貝は開きます!オリニチンパワーで夏に弱った肝臓へ少しでも効果があるかな(・・;)?

シジミのお吸い物σ(^_^;)

お盆休みでビールを飲み過ぎたカラダにやさしいお吸い物を、永谷園松茸お吸い物の素を使って簡単安価に作ってみました!
このレシピの生い立ち
シジミは砂出しした前回の残りを冷凍保存したものです!生のまま冷凍保存したシジミでも熱湯でキチンと貝は開きます!オリニチンパワーで夏に弱った肝臓へ少しでも効果があるかな(・・;)?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. シジミ(冷凍保存) 適量
  2. 永谷園松茸お吸い物の素 1袋
  3. きざみネギ 適量

作り方

  1. 1

    前回、河口で採ってきたシジミです!

  2. 2

    たくさん採れましたので、砂出しの後、生のまま冷凍保存し、今回は1パック適量を使います!

  3. 3

    材料を用意します!

  4. 4

    お椀2杯分のお水を沸騰させ、シジミを適量入れます!開かない貝と、アクが出ますのでスプーンですくい出します!

  5. 5

    お椀に、お吸い物の素を入れ、煮出し汁でかき混ぜ、シジミ、きざみネギを入れれば出来上がりです!

コツ・ポイント

永谷園松茸のお吸い物は、松茸風味も楽しめます!シジミの煮出し汁で白く濁った貝汁とのコラボ!爪楊枝でシジミの身までいただきましたσ(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なぁニャ
なぁニャ @cook_40171800
に公開
「釣ってさばいていただく!!」大海原、その場で釣りたて新鮮な海の幸!最高のひとときです(^^)!しか〜し!船の維持のため、しがないサラリーマン君の普段は「お弁当男子」(・・;)cookpad見ながら格闘@キッチンし、最高のコスパでメタボ対策!社員食堂で「ローコストお弁当」を自慢する毎日ですよp(^^)qwwwww
もっと読む

似たレシピ