レンジで簡単❗トマトと大葉のパスタ

ヘルシー・減塩❗
トマトのジューシーな味わいが、たまらないおいしさ♪
冷蔵庫で冷やして、冷製パスタにしてもおいしい。
このレシピの生い立ち
スパゲッティもレンジなら簡単で、熱い日にも最適ですよ♪
レンジで簡単❗トマトと大葉のパスタ
ヘルシー・減塩❗
トマトのジューシーな味わいが、たまらないおいしさ♪
冷蔵庫で冷やして、冷製パスタにしてもおいしい。
このレシピの生い立ち
スパゲッティもレンジなら簡単で、熱い日にも最適ですよ♪
作り方
- 1
■スパゲッティ
深めの耐熱容器にスパゲッティは半分に折って入れ、熱湯は麺が完全に被るよう多めに加える。
- 2
マーガリンをのせ、ラップをふんわりとかけ、ふきこぼれ防止のために2ヵ所だけ少しあける。
- 3
電子レンジで約5分加熱したら、湯をきる。
(スパゲッティは袋の表示に従い、ゆで時間は調整する) - 4
(スパゲッティは袋の表示に従い、再加熱ならその時間分短めに、冷製なら表示時間か1分以内の長めになど、ゆで時間は調整する)
- 5
■ソース
トマトはヘタをくりぬき、ヘタと反対側に十文字の切り込みを入れる。
- 6
熱湯にくぐらせてからすぐに冷水にとって冷まし、皮をむく。
(皮がむきにくい場合、包丁をあててむくとやり易い) - 7
トマトは8等分のくし形切りにする。
- 8
にんにくは薄切りにする。
- 9
耐熱容器にトマト、にんにく、大葉は手で一口大にちぎって入れ、塩、こしょうを加えて味を整える。
- 10
ラップをかけず、電子レンジで約3分加熱する。
- 11
スパゲッティ、オリーブオイルを加えて絡め、器に盛りつける。
- 12
■冷製パスタ
ソースを先に作り、作り方10のあと、冷蔵庫で1時間以上冷やしておく。
- 13
スパゲッティは作り方2のあと、電子レンジで約6分加熱したら、湯をきり、流水で洗いながら冷やし、水けをきる。
- 14
ソース、オリーブオイルを加えて絡め、器に盛りつける。
コツ・ポイント
1人分約482kcal 塩分約0.2g
使用する材料で異なります。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
減塩のため、塩の量はかなり少なめです。
また塩の代わりのマーガリンには、ふきこぼれ防止作用があります。
似たレシピ
その他のレシピ