ちくわのチーズ焼き★お弁当にオススメ!

みかるえる @cook_40177687
アレンジ次第で色々できます!
マヨ+一味+チーズなんかもおいしいかも!
ちょっと空いてしまったお弁当の隙間埋めにどうぞ!
このレシピの生い立ち
お弁当にいれる簡単なおかずが欲しくて…
作り方
- 1
ちくわを半分に切ります。
- 2
ちくわの内側が外側にくるようにくるくる巻いて、
巻き終わったら爪楊枝でとめます。 - 3
巻き終わったらチーズをかけて
お好みでバジルや黒胡椒もかけます。
マヨネーズもオススメです! - 4
トースターでチーズがこんがりするまで焼きます!
こんがりチーズが美味しそう!これで出来上がり!
- 5
家では前日に作り置きして、当日はお弁当に詰めるだけにしてます!
冷めても美味しいのでお弁当にオススメですよ! - 6
ちくわを大量に買ってきて冷凍保存も便利です!
今回は海苔巻きにしてみました。 - 7
冷凍させたちくわは凍ったままマヨ、チーズをのせて焼くだけ!
お弁当を食べる頃にちょうどよく解凍されています。
コツ・ポイント
一度焼いて、冷ましてしまえば爪楊枝は抜いてしまって大丈夫です!
抜いた後にかわいいピックなど刺してもいいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18565039