冷やごはんで!おじや

ねっぴた
ねっぴた @cook_40113513

これからの寒い時期にピッタリ! ホッとする味です。
水多めで、お茶漬け風に。水少なめで、雑炊風になります。
このレシピの生い立ち
前日のごはんが残ると、おばあちゃんが必ず作ってくれます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 冷やごはん 茶碗1杯~
  2. 適量
  3. 味噌 適量
  4. 顆粒の和風だし 適量
  5. 1個
  6. かつおぶし お好みで

作り方

  1. 1

    小さい鍋に水を入れ、火にかける。
    (私はごはんがかぶるくらいの水の量が好きです。)

  2. 2

    器に卵を割り、溶き卵を作っておく。

  3. 3

    沸騰したら、だしと味噌を入れ、味を調える。
    味噌汁と同じくらいの濃さで!

  4. 4

    ②に冷やごはんを入れ、おたまでほぐす。

  5. 5

    ごはんがあたたまったら、溶き卵を加えてサッとまぜ、フタをして蒸らす。

  6. 6

    卵が半熟になったら、完成!
    器に盛り、お好みでかつおぶしをかけて、食べる。(よく混ぜてください)

コツ・ポイント

残ってしまうと、ごはんが水分を吸って固まってしまい、おいしくありません(T^T)食べきれる量だけ作ることをオススメします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ねっぴた
ねっぴた @cook_40113513
に公開
なかなかレシピを書いたり、つくれぽのコメントを書けませんが、料理が苦手な私でも簡単に作れるものを載せていきたいと思っています。m(_ _)mよろしかったら参考にしてください☆
もっと読む

似たレシピ