遠足に♪栗ぼうやのラップ細工焼きおにぎり

ジュンジュンコ
ジュンジュンコ @cook_40135613

ラップおにぎりでお子さんも食べやすく
しっかり味で冷めても美味しいので
遠足など、お外で食べる時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
食べやすさを考えて、おにぎり自体には細工せず
ラップで包んで、身近にある小物で可愛くしてみました♪

焼きおにぎりは、どちらかのサイト(←忘れてしまいました)で見かけたレシピを元に
我が家で作りやすい分量にしています。

遠足に♪栗ぼうやのラップ細工焼きおにぎり

ラップおにぎりでお子さんも食べやすく
しっかり味で冷めても美味しいので
遠足など、お外で食べる時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
食べやすさを考えて、おにぎり自体には細工せず
ラップで包んで、身近にある小物で可愛くしてみました♪

焼きおにぎりは、どちらかのサイト(←忘れてしまいました)で見かけたレシピを元に
我が家で作りやすい分量にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ご飯 お茶碗3杯程度
  2. パルメザンチーズ 大さじ3
  3. かつお節 小1パック
  4. ● 薄口醤油 小さじ2
  5. 少々
  6. ごま 少々
  7. ラップ・ポップタイ・マステ などの小物

作り方

  1. 1

    ボールに温かいご飯と●の材料をすべて入れ、まんべんなく混ぜる。

  2. 2

    少量のお塩をつけて、三角おにぎりを作る。(崩れないよう少ししっかりめに)

  3. 3

    ごく少量のごま油をひいたフライパンにおにぎりを並べ、中火くらいでこんがり焼き目がつくまでじっくり焼く。

  4. 4

    しっかり冷ましたあと、焼きおにぎりをラップで包み、ポップタイで留める。

  5. 5

    おにぎりの大きさに合わせてカットした布テープを下の部分に張る。(写真は先に顔を書いてますが、どちらの順番でもw)

  6. 6

    油性ペンでお顔を書いて出来上がり♪

  7. 7

    ↑息子の遠足用に♪

    こんな簡単なのに
    大喜びでしたw

  8. 8

    ※ 諸事情によりコメント無しの掲載ですみません!長い間つくれぽ掲載が出来なかったこともお詫び致します。申し訳ありません。

コツ・ポイント

両面だけでなく、側面も焼いた方が
よりカリっとた食感になって美味しいです♪

いろんな色や柄のテープで作っても可愛いと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュンジュンコ
に公開
基本的にお料理が苦手な主婦6年生です。 披露できるようなレシピはさほどないですがw  お気楽にぼちぼち頑張っていきまーす♪
もっと読む

似たレシピ